ウェブウォレットとは?インターネット環境さえあれば管理できる!

ウェブウォレットという言葉は聞いたことはありますか。

ウェブウォレットは簡単に説明するとウェブ上に存在する口座へ仮想通貨を保管するもの、取引する際に使用するもののことを指します。

ウォレットのイメージとしては銀行口座の口座番号のようなものです。

パソコンやスマートフォンを使ってウォレットは、簡単に作成できます。
ウォレットについて詳しく知りたい方はコチラから
仮想通貨のウォレットは必要?自分のお金を守る方法を解説

今回はウェブウォレットの仕組みやメリットについて解説していきます。
ウェブウォレットについて詳しく知りたい、これから利用したいと言った方には必見の内容になっています。
是非参考にしてみてください。

ウェブウォレットとは?

ウェブウォレットはざっくりいうとweb上の口座になります
ウェブウォレットを利用したい場合は以下の手順をたどる必要があります。

・ウェブウォレットサービスのサイトにアクセス。
・アカウントを作成。
・ウォレット名やパスワードを設定。

こちらで準備が完了になります。

さらにウォレットには当然ですが鍵をかけることができます。
これを専門用語で秘密鍵と呼ばれます。

他の仮想通貨を管理する上で秘密鍵はかなり重要になります。
銀行口座で例えると、暗証番号やパスワード、PINコードのようなものになります。

入金や出金の場合はどうすればいいの?

入金する際は、仮想通貨を該当するウォレットのアドレスに送金する形になります。
そうすると、そのウォレットの残高が増える仕組みです。

また出金したい場合は、まず先ほど説明した秘密鍵を使ってロックを外す必要があります。
そうすることにより、送金したい先のウォレットのアドレス宛にビットコインなどの仮想通貨を送金できるようになっています。

ウェブウォレットの特徴は?

ウォレットはオンラインであってもオフラインであっても作成可能です。
そもそもウォレットは二種類あります。
今回紹介したウェブウォレットはオンライン上に存在するホットウォレットと呼ばれるものです。

対照的にオフラインで管理できるものをコールドウォレットと呼びます。

残高照会や送金を行うためにはオンラインの状態でIDとパスワードを入力してログインする必要があります。

インターネット環境があればどこでも使える!

ウェブウォレットは、その字のごとくインターネットにつながっている端末、例えばパソコンやスマートフォン、タブレットなどのさまざまな端末から利用可能です。

対照的なウォレットにローカルウォレットというものがあります。
そちらでは専用のソフトウェアをダウンロードした端末でしか操作できません。
ローカルウォレットについて詳しくはコチラ
ローカルウォレットとは?PC・モバイルで管理できる便利さが特徴

しかしウェブウォレットは操作する端末を選ばずに利用可能です。
迅速な取引を行うことがトレーダーにはオススメのウォレットと言えるでしょう。

ウェブウォレットの秘密鍵は誰が管理するの?

ウェブウォレットの秘密鍵については自分で管理する必要がありません。
秘密鍵についてはウォレットサービス業者が管理を一任することができます。
ですので自分で管理するのはIDとパスワードのみで住むと言った手軽さも人気の秘訣です。

初心者まはずウェブウォレットを利用する場合がほとんどです。

ウェブウォレットのデメリットは?

デメリットについては、ウォレットをオンライン状態で操作するため、ハッキングに遭う可能性がオフラインで管理するウォレット肉レベて高いというリスクを考えないといけない点です。

ウォレットサービス業者がハッキングにあってしまうと、自分にも被害が降りかかるようになります。
リスクの回避方法は考えておかないと安心できないでしょう。

ウェブウォレットでまずは取引を慣れよう!

ウェブウォレットについて解説してきましたがいかがでしょうか。
ウェブウォレットはかなり手軽に始めることができるので、一番ユーザーが多いと言われていますが、セキュリティについては万全とは言えません。

まずはウェブウォレットを利用して取引になれたなと感じたら、他のセキュリティが堅牢なウォレットに乗り換えてもいいかもしれません。

ローカルウォレットとは?PC・モバイルで管理できる便利さが特徴

ローカルウォレットとはどのようなものなのでしょうか。
簡単に説明すると自分のPCやスマートフォンにインストールして使用するタイプのウォレットになります。
このため別名クライアントウォレットとも呼ばれることもあります。

様々なウォレットが存在する中でローカルウォレットはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ローカルウォレットを利用するにあたって必要な情報をまとめてみました。

利用を検討している方は是非参考にしてみてください。

マイニング増やしてビットコインをウォレットにコツコツ貯める方法を紹介!

ローカルウォレットって?

前述のようにPCやスマートフォンなどにインストールして利用をする、アプリで管理するようなイメージを持っていただければと思います。

そんな中でも簡易型と完全型と二種類に分けることができます。

簡易型と完全型の違いは?

簡易型は一部のブロックチェーンだけをダウンロードして管理します。
ですが完全型は全てのブロックチェーンをダウンロードして管理するような方式です。

ですので完全型の方が容量が多く、処理の時間が長いですがセキュリティが万全です。
簡易型は処理に時間が少ないイメージですなおかつ必要な容量が少なくなります。

ローカルウォレットはセキュリティが高い?

ローカルウォレットは、取引所にあるウォレットよりセキュリティが高いと言われています。

取引所はオンラインウォレットを利用しています。
常時オンライン接続されているため、スピーディーな取引が可能になります。
しかし不正アクセスやハッキング、悪意のある行為により仮想通貨が盗難にあうと言ったリスクが高くなります。

しかしローカルウォレットを利用していればもし取引所が経営破綻などで亡くなった場合でも仮想通貨がなくなると言ったリスクが低く済みます。
そのため取引所を狙った犯罪などに遭い、泣き寝入りする心配が基本的にはありません。

取引所がメンテなどで止まっていても取引できるの?

もしどうしてもすぐに仮想通貨を送金したいと言ったタイミングでサーバーメンテナンスなどで取引所が停止していた場合でもローカルウォレットを利用していれば
心配はありません。

ローカルウォレットならそのような事象は関係なくいつでも入出金が可能です。

たださすがに完全型のローカルウォレットを利用している場合、同期に時間が丸1日~数日かかる場合があります。

ローカルウォレットのリスク分散方法とは?

ローカルウォレットは膨大なブロックチェーンをダウンロードすることになるので莫大なデータ容量を利用します。
またもしウォレットがインストールされている端末が壊れた場合、仮想通貨を失うことになります。

ですのでローカルウォレットを利用する場合はバックアップまで含めた管理が必要になります。

別端末に保存すると言ったの対策講じなければ安心というわけではありません。

さらにパスワードを忘れてしまった場合は、全て失うのと言ったことと同じ意味を示します。
OSのアップデート、アンチウイルスソフトの導入などセキュリティについては最終的には個人が管理することになります。
防御策はできるだけの自分で考えておく必要があるでしょう。

リスク分散を十分に行えば万全のセキュリティ!

ローカルウォレットについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
セキュリティーについてはローカルにブロックチェーンをダウンロード、インストールすることになるので一見万全に見えます。

しかし、前述のように端末自体が起動できないようになってしまったり、リモートで操作できるようなウイルスに感染してしまった場合は、
仮想通貨を盗まれたり、紛失したりと泣き寝入りすることになってしまいます。

ですのでリスク分散などに気を配った上で利用をお勧めします。

全てウェブ上で手軽に管理できるウェブウォレットについてはコチラ

ウェブウォレットとは?インターネット環境さえあれば管理できる!

ペーパーウォレットとは?データを紙で管理するってどういうこと?

ペーパーウォレットとはどのようなものなのでしょう?
当然ですが紙製の財布というわけではありません。

簡単に説明すると紙媒体で仮想通貨を保管方法する方法になります。
ですので上手く使えばセキュリティーに優れたウォレットとして利用することができます。

今回はそんなペーパーウォレットがどのような仕組みなのか、どんな部分がメリットなのかについて解説していきます。

ペーパーウォレットの仕組みを解説!

ペーパーウォレットの仕組みの前に仮想通貨の仕組みについて改めてか解説します。

仮想通貨の送金には、まず秘密鍵(パスワードのようなもの)と公開鍵という二種類の鍵が必要になります。
公開鍵は仮想通貨のアドレス(口座番号のようなもの)が作られます。

ペーパーウォレットは紙に鍵を二つ宿している!

ペーパーウォレットはこの秘密鍵とビットコインアドレスを紙に印刷したものになります。
紙に記されたこれらがあればビットコインをはじめとした仮想通貨が引き出せます。
いわば現金小切手のようなものになります。

コールドウォレットもペーパーウォレット?

ウォレットには二種類存在しています。
常にインターネットに接続されている、オンラインのホットウォレット、ネット上で仮想通貨を保管のではなくオフラインで管理するコールドウォレットと二種類があります。

コールドウォレットはハードウェアウォレットのイメージがあると思いますが、ペーパーウォレットもコールドウォレットの一種にカウントできます。

ハードウェアウォレットについてはこちら
ハードウェアウォレットとは?セキュリティの高さが魅力!

ペーパーウォレットのメリットって?

ハッキングのリスクが小さい

これはペーパーウォレットにに限らずハードウェアウォレットなどコールドウォレットにも共通してことになります。
オフラインで管理しているので送金さえしてしまえば燃やされる、盗まれるなどの物理的に欠損がない限り資産が危険にさられるリスクはほとんどないということになります。

ですので大きな事件に巻き込まれた場合でもオフラインで管理できればほとんどリスクがないに等しい状態になります。

わかりやすくコストが小さい

コールドウォレットはオフラインにあることからハッキングのリスクがとても小さいです。
もともと仮想通貨はセキュリティーに関して危険である、すぐに盗まれてしまう印象がありませんか?
そんな時にハードウェアウォレットの需要が高まって値段も高くなっています。

しかし、コールドウォレットの一種であるペーパーウォレットを利用すればコストがかからず出金に便利でしょう。

ペーパーウォレットのデメリットとは?

紙を第三者にみられない環境にする必要がある

セキュリティーもよく、コスパも良いですがペーパーウォレットには欠点があります。

当然保存している媒体が紙なので、火事などで物理的に確認できなくなる、パスワードを誰かに知られる、紛失してしまうと仮想通貨が失われることになります。
もちろんでパスワードが肉眼で読み取れなくなってしまうと意味がないので保管場所などにも注意しないといけません。

短期保有には不向きである

ペーパーウォレットでの入金&出金には時間と手間を取られる場合が多いです。
ですのでデイトレーダーなどお試しで仮想通貨を買ってみたなどの短期保有がメインの方々には向いていない管理方法になります。

ペーパーウォレットはハッキングのリスクはない?

ハッキングのリスクは最小限であると説明した通り、100%ハッキングはあり得ないとは言えません。

PCはインターネットに常に繋がっている状態がほとんどです。
その間に私たちのPCに何らかのウイルスが潜む可能性はゼロではありません。
もしペーパーウォレットを作る時に効力を発揮するようなウイルスが開発されていて、それに感染していた場合はハッキングを防ぐことは難しいでしょう。

ペーパーウォレットはコールドウォレットの一つとしてメリットは確かにありますが所詮、紙媒体なので短所はあります。
しかし、しっかり管理を行えばローコストかつ安全に仮想通貨を保管できます。

迷っている方は一度使ってみてはいかがでしょうか。

ハードウェアウォレットとは?セキュリティの高さが魅力!

ハードウェアウォレットとはご存知でしょうか。
USBやハードディスクなどデバイスなどに保存する形態を指します。

ビットコインなど仮想通貨をハードウェアウォレットの中に入っているんでしょ?と思っている人が大半ですが実は違います。
実はビットコインなどの仮想通貨はハードウェアウォレットの中には入ってはいません。

ではハードウェアウォレットとはなんなのでしょうか。
今回はハードウェアウォレットについて解説します。

そもそもウォレットって何?って方はこちらから見てみてください!
仮想通貨のウォレットは必要?自分のお金を守る方法を解説

ハードウェアウォレットには何が入っているの?

ハードウェアウォレットには仮想通貨が入っていないということなら実際に何が入っているのでしょうか。

じつはハードウェアウォレットにはセキュリティに必要な秘密キーと呼ばれるものが入っています。

ハードウェアウォレットには秘密キーというものがあります。
では秘密キーとはどのようなものでしょうか。

秘密キーはいつ使うの?

そもそもビットコインのような仮想通貨は、
各ハードウェアウォレットの送金用アドレスと本体の秘密キーの両方があってはじめて認識されるような仕組みになっています。

ですのでパソコンのアプリなどのウォレットなどに仮想通貨は入っていないということになります。
アプリなどと本体の秘密キーがないと仮想通貨のデータをいじれないようになっています。

ハードウェアウォレットとアプリがあって初めて仮想通貨になる!

まとめますと、アプリを開いても、ハードウェアウォレットを接続して認証しない限り、
ハードウェアウォレットの中身にはアクセスできません。

ほとんどの方は、ハードウェアウォレット本体に、ビットコインなどの仮想通貨のデータ保存されていると思い込んでいます。
音楽やドキュメントのデータをUSBに保存するように仮想通貨を保存している訳ではありません。

ハードウェアウォレット本体には仮想通貨ではなく、仮想通貨にアクセスできる秘密キーがデータとして存在しているだけです。

ハードウェアウォレット本体自体はUSBメモリとは仕組みが違います。
ですのでUSB接続メモリの安全な取り出しといった作業は一切必要がありません。

取引所の仮想通貨はどういうものなの?

取引所のトランザクションを見るとわかりやすいです。
取引所は大量の仮想通貨を一つのアドレスで保有するようになっています。

取引所に仮想通貨を置いておくということは、公開アドレスの一部を取引所に保管しているということです。
そのためもし取引所のアカウントの内容が全部盗まれてしまった場合、あなたの仮想通貨があなたのものと証明できないということになります。

自分の購入した仮想通貨の保有数は取引所の管理画面では確認できます。
しかし実際は多くの資産を保有するアドレスの一部ということになります。

実は取引所はそれぞれのユーザーのために公開キーを細かく振り分けて管理をしていません。

送金や着金などを行わないとあなたの公開キーが有効にはなりません。

ハードウェアウォレットは仕組みを理解していないと意味がない?

秘密キーについて理解しないとハードウェアウォレットは意味をなしません。

大抵のハードウェアウォレットは24の単語がリカバリーフレーズになっています。それが秘密キーです。

ハードウェアウォレットの中では秘密キー自体もさらに暗号化が施されています。
ですので秘密キーが万が一でもかぶるなんてことはあり得ないことなのです。

秘密キーと公開キー、ペアで所有することで、はじめ仮想通貨があなたの管理になります。

もしハードウェアウォレットを無くしても、最悪秘密キーさえあれば大丈夫という仕組みになっています。
とにかく秘密キーが重要なのです。

ハードウェアウォレットはしっかり使えばセキュリティ万全!

ハードウェアウォレットはセキュリティに良いと言っても実際に使ってみないとわからないことが多いと思います。
そのような方は正規代理店から買ってみるといいでしょう。
初期設定から自分でやってみて、慣れていくことが重要です。

秘密キーさえあれば、他のウォレットで対処できない事態に対処できるようになります。

慣れてみると、利便性や安全性についてはハードウェアウォレットが最適と気づくこともできます。

初めはなれないかと思いますが一度試してみてはいかがでしょうか。