ペーパーウォレットとは?データを紙で管理するってどういうこと?

ペーパーウォレットとはどのようなものなのでしょう?
当然ですが紙製の財布というわけではありません。

簡単に説明すると紙媒体で仮想通貨を保管方法する方法になります。
ですので上手く使えばセキュリティーに優れたウォレットとして利用することができます。

今回はそんなペーパーウォレットがどのような仕組みなのか、どんな部分がメリットなのかについて解説していきます。

ペーパーウォレットの仕組みを解説!

ペーパーウォレットの仕組みの前に仮想通貨の仕組みについて改めてか解説します。

仮想通貨の送金には、まず秘密鍵(パスワードのようなもの)と公開鍵という二種類の鍵が必要になります。
公開鍵は仮想通貨のアドレス(口座番号のようなもの)が作られます。

ペーパーウォレットは紙に鍵を二つ宿している!

ペーパーウォレットはこの秘密鍵とビットコインアドレスを紙に印刷したものになります。
紙に記されたこれらがあればビットコインをはじめとした仮想通貨が引き出せます。
いわば現金小切手のようなものになります。

コールドウォレットもペーパーウォレット?

ウォレットには二種類存在しています。
常にインターネットに接続されている、オンラインのホットウォレット、ネット上で仮想通貨を保管のではなくオフラインで管理するコールドウォレットと二種類があります。

コールドウォレットはハードウェアウォレットのイメージがあると思いますが、ペーパーウォレットもコールドウォレットの一種にカウントできます。

ハードウェアウォレットについてはこちら
ハードウェアウォレットとは?セキュリティの高さが魅力!

ペーパーウォレットのメリットって?

ハッキングのリスクが小さい

これはペーパーウォレットにに限らずハードウェアウォレットなどコールドウォレットにも共通してことになります。
オフラインで管理しているので送金さえしてしまえば燃やされる、盗まれるなどの物理的に欠損がない限り資産が危険にさられるリスクはほとんどないということになります。

ですので大きな事件に巻き込まれた場合でもオフラインで管理できればほとんどリスクがないに等しい状態になります。

わかりやすくコストが小さい

コールドウォレットはオフラインにあることからハッキングのリスクがとても小さいです。
もともと仮想通貨はセキュリティーに関して危険である、すぐに盗まれてしまう印象がありませんか?
そんな時にハードウェアウォレットの需要が高まって値段も高くなっています。

しかし、コールドウォレットの一種であるペーパーウォレットを利用すればコストがかからず出金に便利でしょう。

ペーパーウォレットのデメリットとは?

紙を第三者にみられない環境にする必要がある

セキュリティーもよく、コスパも良いですがペーパーウォレットには欠点があります。

当然保存している媒体が紙なので、火事などで物理的に確認できなくなる、パスワードを誰かに知られる、紛失してしまうと仮想通貨が失われることになります。
もちろんでパスワードが肉眼で読み取れなくなってしまうと意味がないので保管場所などにも注意しないといけません。

短期保有には不向きである

ペーパーウォレットでの入金&出金には時間と手間を取られる場合が多いです。
ですのでデイトレーダーなどお試しで仮想通貨を買ってみたなどの短期保有がメインの方々には向いていない管理方法になります。

ペーパーウォレットはハッキングのリスクはない?

ハッキングのリスクは最小限であると説明した通り、100%ハッキングはあり得ないとは言えません。

PCはインターネットに常に繋がっている状態がほとんどです。
その間に私たちのPCに何らかのウイルスが潜む可能性はゼロではありません。
もしペーパーウォレットを作る時に効力を発揮するようなウイルスが開発されていて、それに感染していた場合はハッキングを防ぐことは難しいでしょう。

ペーパーウォレットはコールドウォレットの一つとしてメリットは確かにありますが所詮、紙媒体なので短所はあります。
しかし、しっかり管理を行えばローコストかつ安全に仮想通貨を保管できます。

迷っている方は一度使ってみてはいかがでしょうか。